こんにちは、Grecoです。
こんにちは、雫です。
湘南へドライブに行ってきたのよ
横浜に引っ越してくる前は、鎌倉・由比ヶ浜に8年間住んでいました。
その頃は葉山方面へのドライブは日常的だったのですが、引っ越してからは行く機会がぐっと減ってしまいました。
ようやく秋らしくなってきたので、しばらくぶりにGrecoと雫を連れてドライブに。
★ 「まずは湘南国際村ね。わたしたち来たことあるわ」
横浜から横横道路→逗葉新道→三浦半島中央道路と走って、湘南国際村に向かいます。
鎌倉に住んでいた頃は三浦半島中央道路なんかなくて、海沿いの混んでいる道を走るしかありませんでしたが、この道の開通でずいぶんと便利になりました。
★ 「湘南国際村のてっぺんで、ちょっとお散歩」
湘南国際村のてっぺんには元町ユニオンがあり、無料で駐車できます。
向こうに見える建物の最上階には景色が素晴らしいレストランがありますが、ワンコは不可。
・ ユニオン前の広場では、土日恒例フリーマーケット。
★ 「山頂公園へ向かうわ」
★ 「今日は霞んでて、ちょっと残念ね・・・」
山頂公園からは空気が澄んでいれば、相模湾や江の島や遠く富士山まで綺麗に見渡せ、特に冬の夕日が落ちる時間は、なかなかない絶景のとても素晴らしいビュースポットです。
でもこの日は霞んでいて、相模湾がぼんやり見える程度でした。
★ 「ステキなおうちもあるのね」
鎌倉に住んでいた頃にちょうど湘南国際村の住宅地の分譲が始まり、何度も見に来ました。
結局、通勤の遠さから断念しましたが、職場がこの近くだったら住んでみたいところの一つですね。
★ 「子安の里まりんには、この前行ったわね」
湘南国際村をあとにして、海に向かって降りて行きます。
海へ向かう途中にある『子安の里まりん』は、広いテラス席がワンコOKです。
★ 「このトンネルを抜けると~」
★ 「海よ~」
このT字路の向こうが相模湾ですが、霞んでいて写真だと海だか何だかよくわかりませんね・・・。
★ 「秋谷の立石にとうちゃ~く」
上のT字路を左折してすぐのところに「立石駐車場」(無料)があり、そこに車を止めて、かながわ景勝50選にも選ばれている「秋谷の立石」へ。
★ 「ここは安藤広重も描いた名勝地よ」
もう少し南から見ると、こんな感じです。ただし富士山は実際はもっと左にあり、このあたりからの景色を意図的にデフォルメして描いています。
★ 「立石公園をお散歩ルンルン

★ 「有名なマーロウの本店よ」
立石公園の向かいには、とても美味しいプリンで有名な、マーロウ秋谷本店。
プリンだけなら横浜そごうなどでも買えますが、本来は夕日が素晴らしいロマンチックなレストランです。
★ 「海に降りて行きましょ

・ 姉妹のあしあと。可愛いねえ~

★ 「そんなに怖くないわよ」
海に入ることは決してありませんが、これくらい近くに波が迫っても、特に逃げようとはしなくなりました。
・ 海岸散歩のお友達とも遊んで・・・、
・ 立石の前で記念撮影して、立石駐車場に戻って、今日のランチ場所に向かうよ。
立石駐車場と言えば、あの有名な曲の舞台となった場所でもあります。
30歳以上の方はおそらく知っていると思われるあの曲、なんだかわかりますか?(つづく)
よろしければ、湘南ドライブ楽しそうだね!曲が気になるね?クリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓

にほんブログ村
(この記事がトラックバックされています → |